2014年06月28日
あしたのために16 筋トレ

先日3人でジムに筋トレしに行って来ました。
体を動かすって楽しいですね。
かなり追い込んでいただいて筋肉痛になりながら感じたことです。
筋肉が一番成長するよは限界になった後、さらにもうひと踏ん張りする時です。
筋トレしながら限界が来た時に何度も諦めかけたのですが、2人の支えと励ましを受けながら諦めず動かした結果、とっても効きました。
筋トレは終わったら筋肉痛になるし、すぐ結果が出るわけでもなく、継続して筋トレしなければすぐ衰退する。そんなもんですが、人の成長も一緒かなと思います。
自分の今までの限界を越えたときが一番成長するし、でもすぐ結果が出ない、続けないと衰退してしまう。
休息は必要ですが、最近わたしは休息し過ぎだと思います。
自分が余裕持ってできる範囲をやり続けるのではなく日々もう一踏ん張りして行きたいです。
2014年06月25日
あしたのためにその15 笑顔

ときどきお客様に笑顔が素敵と褒めていただくことがありますが、笑顔の効果ってすごいと思います。
笑顔の効力についてデールカーネギーさんはこんな風に言ってます。
『元手がいらない。しかも利益が莫大。 与えても減らず、与えられたものは豊かになる。 一瞬間、見せればその記憶は永久に続くことがある。 どんな金持ちでも、これなしでは暮らせない。どんな貧乏人も、これによって豊かになる。 家庭に幸福を、商売に善意をもたらす友情の合言葉。疲れた者にとっては休養、失意の人にとっては光明。 悲しむものにとっては太陽、悩めるものにとっては自然の解毒剤となる。 買うことも強要することも、盗むこともできない。 無償で与えてはじめて値打ちが出る。』
まさにその通りだと思います。
笑顔でいて損はないですね。
春日部店に来たらいつでも笑顔でお客様を笑顔で迎えて少しでもいい時間を過ごして頂きたいです。
そのためには自分に余裕がないと出来ないと思うので日々の生活を充実させて行きたいです。
さらにカーネギーさんは楽しい振りをしてれば楽しくなるとも言っていて僕もそう思うので、何事も楽しんでやり、それが周りに伝わってみんなが楽しい空間になればいいと思います。
私たちは楽しみます。
それがお客様に伝わり
とり鉄にいるすべての人で
一体感を
感じたい。
2014年06月13日
あしたのために14 名札

新人の子をお客様に紹介したときの話です。
とり鉄春日部店は新人の子がたくさん入って来ています。
最近は常連様に新人を紹介しめお客様と話すきっかけをつくり、接客の楽しさだったり、名前を覚えてもらう嬉しさを体感してもらうように意識してやっています。
常連様の中で、「もう新人を紹介するようになったんだ」と言われ、時の流れの早さと立場の変化を特に感じました。名札はもう2枚目です。
新人が頑張っている姿はお店にとって良い刺激になります。
新人のころの気持ちを忘れずに毎日新鮮な気持ちで頑張りたいです。
2014年05月27日
あしたのためにその13 火種

とり鉄本社の研修に行って参りました。その内容の中でとり鉄のロゴの赤い点についての話がありました。
あの赤い点は火種で、江戸時代の米沢藩の藩主上杉鷹山が荒んだ自分の藩を立て直すときに灰皿にある火種を見て、自分が改革の火種になり燃え続けることでその火を周りに移し、移った人がまた他の人に移し、やがて大きな炎にして大きなパワーを発揮し、国を立て直した話からつけた赤い点です。
私も火種となりとり鉄をさらに良いお店にするため、私の夢のために熱く燃え続けその気持ちを大きな炎にしたいです。
毎日の営業で気持ちが緩み、火が消えかかりそうになった時はロゴにある火種を見て気持ちを切らさず頑張ります!
研修を受けられることに感謝して一つでも多く学び日々の営業に活かしたいです。
2014年05月26日
あしたのために12 展示会

先日カクヤスの展示会に行って参りました。
展示会には300社以上の業者様が参加し、全部見きれないくらいのお酒やフード、グラスなどがありました。
それぞれの業者様は自分のところで売っている商品に対しての誇りや情熱がすごく、ぜひうちの商品をみんなに味わって欲しいという思いが話していると伝わってきました。
そんな話を聞いていたらついつい飲みたくなってしまい、たくさん飲んでしまいました。思いも直に感じれたのでどれもとっても美味しく感じられました。
私もこの業者様の思いをお客様に伝えられたら、お客様も美味しくお酒を飲んでもらえて、お客様が満足してもらえれば私たちが嬉しくなり、またお酒を発注するので業者様もお酒がたくさん売れ、思いもたくさんの人に伝わるのでこの3者の関係はwin-win-winの素晴らしい関係になると思います。私たちはその橋渡しになるのでお酒のこと、とり鉄の商品のことをしっかり伝えたいです。
写真はMaker's Markのロウをつけさせて頂きました。完成したボトルはすごいことになってしまいました!
とり鉄春日部店にあるので見に来て下さいね。
2014年05月15日
あしたのために11 アメリカンバー

今日は春日部にあるアメリカンバーに行って来ました。
店内はローリングストーンズが流れ、置物もアメリカンでアメリカに来た感覚になりました。
マスターは私が10年来の知り合いのように迎えてくれました。一人で行きましたが、とても落ち着いて飲めました。
マスターは私より2倍以上生きてきて様々な経験と人との出会いを経ているから色々な人を受け入れられるスペースを持っているのだと思います。
私もそのスペースを広げるために、色々な場所に行き、色々な人と出会い、色々な経験をしたいです。
スペースが広がればいろんな人を理解して、その人を受け入れられ、その人に会ったサービスができると思います。
そんな心の広い店員になりたいです。
2014年05月15日
あしたのために11 アメリカンバー
お疲れ様です!春日部店のジョーです!
今日は春日部にあるアメリカンバーに行って来ました。
店内はローリングストーンズが流れ、置物もアメリカンでアメリカに来た感覚になりました。
マスターは私が10年来の知り合いのように迎えてくれました。一人で行きましたが、とても落ち着いて飲めました。
マスターは私より2倍以上生きてきて様々な経験と人との出会いを経ているから色々な人を受け入れられるスペースを持っているのだと思います。
私もそのスペースを広げるために、色々な場所に行き、色々な人と出会い、色々な経験をしたいです。
スペースが広がればいろんな人を理解して、その人を受け入れられ、その人に会ったサービスができると思います。
今日は春日部にあるアメリカンバーに行って来ました。
店内はローリングストーンズが流れ、置物もアメリカンでアメリカに来た感覚になりました。
マスターは私が10年来の知り合いのように迎えてくれました。一人で行きましたが、とても落ち着いて飲めました。
マスターは私より2倍以上生きてきて様々な経験と人との出会いを経ているから色々な人を受け入れられるスペースを持っているのだと思います。
私もそのスペースを広げるために、色々な場所に行き、色々な人と出会い、色々な経験をしたいです。
スペースが広がればいろんな人を理解して、その人を受け入れられ、その人に会ったサービスができると思います。
2014年05月10日
あしたのためにその10 620円
お疲れ様です!春日部店の小林です。
先日あるラーメン店に行って行きました。
私がお店に入ろうとしたら店の扉が空き、店員さんが笑顔で迎えてくれました。ラーメン店でそこまでしてくれるところは今までありませんでした。普段とり鉄が意識してやっていることをしてもらえました。
実際にしてもらってとても感動しました。
もちろんその時食べたラーメンの味は格別でした。
帰りもきちんとお見送りして頂いて、とっても満足して帰ることができました。
ちょっとした一言、行動が人をこんなに感動させると感じました。
普段のことを振り返り、ただお見送りするために足を運び、ありがとうございます。を言うために口を動かしていないかと疑問になりました。
来て頂いたお客様全てに感謝の気持ちを持ったお迎え、お見送りをやりたいです。
そう感じさせてくれた620円でした。
先日あるラーメン店に行って行きました。
私がお店に入ろうとしたら店の扉が空き、店員さんが笑顔で迎えてくれました。ラーメン店でそこまでしてくれるところは今までありませんでした。普段とり鉄が意識してやっていることをしてもらえました。
実際にしてもらってとても感動しました。
もちろんその時食べたラーメンの味は格別でした。
帰りもきちんとお見送りして頂いて、とっても満足して帰ることができました。
ちょっとした一言、行動が人をこんなに感動させると感じました。
普段のことを振り返り、ただお見送りするために足を運び、ありがとうございます。を言うために口を動かしていないかと疑問になりました。
来て頂いたお客様全てに感謝の気持ちを持ったお迎え、お見送りをやりたいです。
そう感じさせてくれた620円でした。
2014年05月03日
あしたのためにその9 入りぐち

今日は入りぐちについての話です。
私はこの入りぐちを入る前より出る時の方が、肩の荷が降りてまた明日頑張ろうとお客様に思ってもらえるような入りぐちにしたいです。
そんな入りぐちにするために接客に磨きをかけたり、お料理のクオリティ、スピードを高めたり、きれいなお店作りをしてお客様に楽しんでもらえるようにしたいです。
肩の荷が降りて明日も頑張ろうと思うのはお客様だけではなく、私も日々そう感じております。
お客様が楽しそうに過ごしているのを見たり、私に会いに来てくれるお客様がいたり、満足そうに帰っていくお客様を見たりすると私もそんなふうになります。この前は私に会いに予約までしてくれるお客様もいました。本当にありがたいことです。
お客様も楽しみ、楽しんでもらった私も楽しい気持ちになり、お互い得になる、まさにwin-winの関係ですね。
そんな関係を結ぶための入りぐちであり続けるよう努力していきたいです。
2014年04月24日
あしたのためにその8 カウンター

今日はカウンター席についてです。
カウンターはできた料理がすぐ来るし、常にスタッフが目の前にいるからすぐ対応してくれるし、気軽に話しかけられるからとてもお勧めですよ!
スタッフ側としては常に見られているので料理に対して意識が高まります。
自分の作った料理を目の前で美味しそうに食べてもらえるのを見るととても嬉しいです。お客様と会話しながら、料理の味を聞きながら仕事するのは楽しいし、自分の頑張りに対するレスポンスが早いのでとってもモチベーション高くできます。飲食業の良いところですね。
さらにお客様と面と向きあえるので一人一人大切に接客したいです。
これから作業に集中するのではなく、もっとお客様にカウンター席を楽しんでもらえるように努力したいです。
2014年04月20日
あしたのためにその7 外国人

言葉が上手く伝わらず、理解できずコミュニケーションがしっかりとれませんでした。
でもそのお客様に対してできることを精一杯心を込めて接客しました。
その結果始めは言葉が通じなかったり、開店していなかったので、商品を提供してもらえなかったりする不安があったと思いますが、また来たい、都内探してもこんなお店ない、幸せな時間をありがとう、この店は最高と言って頂けました。
言葉がなくても伝わるものがあると感じました。
入店した時の不安をとり鉄に来ることで幸せと言ってもらえるまで出来ました。やっぱり接客は心が大事なんだと感じました日でした。
2014年04月19日
あしたのためにその6 ダーツのリーグ

とり鉄春日部店のジョーです。
この間久しぶりにダーツのリーグ戦に参加しました。
私は白金台にある白金屋のチームに所属させて頂いております。
チームでは地区No.1になり東京代表になり、世界大会に出ることを目標に頑張っています。
一つの目標に向かってみんなで頑張るっていうのは辛いこともたくさんありますけど楽しいですね。
たった一投のことを反省会で何時間も話し合ったり、見えないところで練習を努力したりと、そんな意識高い仲間と一緒にいると本当に意識が高まります。
私はとり鉄で意識を高く持ち、周りの人に影響を与え、高い目標に向かってお店が一つになりお互いを刺激しあえるようなお店にもっともっとしていきたいです。
2014年04月12日
あしたのためにその4 ジャックダニエル

今日はlad's dining春日部店のジャックダニエルの像を紹介します。
このジャックダニエルはとても珍しく数が少ないそうです。
ぜひジャックさんに会いに来てくださいね。
日々の営業でお客様が飲みを楽しみ、良い時間を過ごして頂きたいと思っておりますが、来店してくださるお客様に元気をもらっている毎日です。だから毎日楽しく営業させて頂いております。本当に感謝です。とり鉄に来て下さったお客様に元気になってもらえるように日々精進していきます。
2014年04月11日
あしたのためにその3 誕生日

> 今日はOGの方が誕生日なのにもかかわらずとり鉄に来てくれました。
> 年に一度しかない大切なこの日にとり鉄を選んで来てくれることは本当に嬉しいです。もちろん本気でお祝いさせていただきました。
> これから私はこれからOB、OGになるキャストがまた来てくれるようなキャストとのよい関係を作っていきたいです。
> 写真はとり鉄のトイレに飾ってある誕生日会の写真です。
2014年04月11日
あしたのためにその3 誕生日
今日はOGの方が誕生日なのにもかかわらずとり鉄に来てくれました。
年に一度しかない大切なこの日にとり鉄を選んで来てくれることは本当に嬉しいです。もちろん本気でお祝いさせていただきました。
これから私はこれからOB、OGになるキャストがまた来てくれるようなキャストとのよい関係を作っていきたいです。
写真はとり鉄のトイレに飾ってある誕生日会の写真です。
iPhoneから送信
年に一度しかない大切なこの日にとり鉄を選んで来てくれることは本当に嬉しいです。もちろん本気でお祝いさせていただきました。
これから私はこれからOB、OGになるキャストがまた来てくれるようなキャストとのよい関係を作っていきたいです。
写真はとり鉄のトイレに飾ってある誕生日会の写真です。
iPhoneから送信
2014年04月10日
あしたのためにその2 キッチンミーティング

良い営業を行うためにたくさん意見出してくれました。キャストそれぞれがお店をよくしていこうという意識の高さを感じました。写真のPOPもキャストが有志で作ってくれました。
こんな素晴らしいキャストと社員ととともに良い店を作っていこうと思います。
2014年04月09日
あしてのためにその1 初投稿

これからよろしくお願いします!
私はとり鉄春日部店配属になり伊藤さんと日々頑張っております。
私たちの課題の一つは店を綺麗にすること、ということで今日はホールの床を掃除しました。床が綺麗になって良い気持ちでお客様を迎えられそうです。
床も含めまだまだ綺麗にできるところがあるのでどんどん綺麗にしていき、お客様がいい飲みができるようにしていきたいです。